fc2ブログ

最後のネームが完成しました

紆余曲折しつつ周囲の方に相談に乗ってもらいながら、なんとか夢のなかの現-うつつ-のエピローグのネームが完成しました。
おそらく全部で47pになります。長かった…
ここまで来るのに絵柄が変わり過ぎてもう原型をとどめているキャラの少ないことと言ったらという感じです。
ちなみに最新作画の朝霧はこんな感じですね。

20160912.png
↑画像クリックすると拡大されます。


最後と言いつつ、この後に蛇足が数ページと朝霧主人公のスピンオフを描くことにしました。
蛇足は後日談、スピンオフは朝霧の過去話です。
話自体はもうずいぶん前から考えていたので本編よりはスムーズにネームを切れるはず…

なので完結マークがつくのはまだ先延ばしということになります。
もう覚えていない方もいらっしゃるとは思いますがよろしくお願いします。

スポンサーサイト



今年もよろしくお願いします

夢のなかの現、終盤に入ったまま停滞しておりますが、地味に描き進めております。
前作のくぱぁの最後は一気に多めのページ更新しました。夢のなかの現も同様に大量更新になる予定です。
青空童話も同時更新するので一体何pになるのか…
朝霧短編と後日談を同時に更新しようか迷ってます。
その後新都社での活動は未定です。育児漫画だけ細々描くか、また新たな連載をするか…

ひとまず今年もよろしくお願いします!





samplematsu00.jpg

2015年の冬コミに出したおそ松さんの全年齢向け同人誌をとらのあな様にて委託販売中です。

販売ページは→こちら
秋葉原や池袋、広島店や名古屋店、京都店などでも店頭販売されている模様です。是非よろしくお願いします。

子育てマイエンジェル 〜獅子奮迅絵巻〜 4年ぶりに更新しました

育児漫画子育てマイエンジェル 〜獅子奮迅絵巻〜、久しぶりの更新です。

もう10数年前のエピソードになりますか…
育児漫画は生活面でのマイナス要素をなるべくけずるようにしてるので描くと疲れやすいですw これを読んで結婚出産が嫌になった!ってことにならないようにしなくては。

登録雑誌をベータマガジンからぷげらに戻したので次の更新はきっと4年以内でしょう。多分。



夢のなかの現、エピローグのひとつ前の40話を一挙47p更新しました

夢のなかの現、長かった物語も残すところエピローグだけとなりました。
まわり道をしまくったけど、ようやくここまでたどり着いた…!
今回更新の最後のシーンは最初から決まっていたので、なんとかここまでつなげられて良かったです。

40話はかなりの難産でした。
多忙なだけでなく最終話に近づいてくる作者の一部に訪れるという虚無感、虚脱感、焦燥感に何より寂しさに苛まれてモチベーションが上がらないったらなかったです。
周囲の方々に励まされ、応援の声をいただき本当に助けていただいての更新です。

特に、現在潜心CROSS OVERを連載されている油沼さんにはありとあらゆる相談に乗っていただき、今回の40話とエピローグの構想やプロットから40話のネーム、演出、セリフ回しや加工技術など微に入り細に渡り、何から何までお世話になりっぱなしでした。
下の時計塔も指摘をしていただきこんなにも見違えるようになりました。

haikei.png


油沼さんには新都社に来た時からペンの使い方や線の強弱の付け方など、あらゆることを教えていただいてます。まさに師匠。
油沼さんのおかげで無事更新できたと言っても過言ではありません。感謝の言葉をいくら言っても足りないくらいです。
この場を借りてお礼申し上げます。


さて次回、遂に夢のなかの現エピローグです。
おそらく40話よりも長くなってしまうと思われますが、完結までどうぞお付き合いください。





本編を補完するスピンオフもいくつか描きたいという欲がwww
完結後にちまちま描くと思います。その時はよろしくお願いします。
まずは完結!






夏のコミケC88にて参加したNTR合同誌は、会場分ととらのあなさんへの委託分、委託再販分の全てが完売しました。
どうもありがとうございました。



夢のなかの現-うつつ-更新しました

実に8か月ぶりの更新です。
前回更新分で貯め込んで来た物語を放出し始めたのですが、なかなか納得できる展開に持って行けず難産でした。
その他にもまあいろいろあったのですがその辺は割愛します。

ネームを描き始めてから1週間以内に更新できたのですが、新都社10周年に間に合わなかったのが少々口惜しいです。
久しぶりの更新なので、何か不具合があったら教えて下さい。


今回更新分のネームを油沼さんにチェックしてもらったりツイッターで励ましてもらったりして、なんとか復帰することが出来ました。心からの感謝をしてもしたりないくらいありがたいことです。
新都社ヤングワロスのヌクモリティに癒されます。
帰る場所があるって素晴らしいね。


余談ですが、マンガボックスインディーズで公開していた用法用量を守って正しいストーキングを。は、ヤングワロスだけの公開にしました。
残り数話で終らせたいと思ってます。投げてないのでそちらもよかったら読んでやってください。

枯れ尽くしかけたモチベーションが復活したので、今年こそ完結を目指したいと思います。
改めてまたよろしくお願いします!


FC2カウンター
プロフィール

真純

Author:真純
FC2ブログへようこそ!
ご連絡などは
sisiheadあっとlive.jp
までお願いします

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード